平成27年 第3回定例会 09月18日 本会議 一般質問
順序 |
議席番号・議員氏名 |
22番・飯島英規 |
収録時間 |
2 |
件 名 |
質問項目 (要旨含む) |
- 約41分
-
|
群馬県東部水道事業不参加問題 |
- 01
- 人口推計値に約 6,000 人近くも上乗せされた給水人口、その積算根拠は
- 02
- 東部水道事業団に参加していたのでは、とりわけおいしい桐生川の水、ここから給水する(仮称)梅田浄水場建設計画が全面否定される恐れがあったのかどうか
- 03
- 関係自治体に頭を下げて、東部水道事業への再参加させてもらい、包括業務委託を含めた人件費削減努力をする考えはないか
|
地方創生 桐生版「人口ビジョン及び総合戦略」について |
- 01
- 新型交付金の概要について
- 02
- 産業界を初めとする関係者へのヒアリング、外部有識者で組織する「推進委員会」の意見を聞く機会、市民の意見提言、どのように行われ、どのように原案に反映させたのか
|
公立高校の再編問題 |
- 01
- 技術立国日本にあって、理工系の国立大学を抱え、ものづくりのまちを標榜する我が桐生市、この際、日本最先端の「産業高校」を創り上げるべく、平成 40 年度に向けて県教委とタフな交渉を始めるべきではないか
|